fc2ブログ

7年間の間、厩務員として従事。現在はフリーの競馬記者として トレセン内を中心に情報収集活動!!現役関係者の真実・競馬の本音を公開します。

FC2カウンター 

現在の閲覧者数

フリーエリア 

マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

JRA 今週の重賞 

月別アーカイブ 

カテゴリー 

点数計算 

    1着  2着  3着     1着  2着  3着
110
211
312
413
514
615
716
817
918

    馬単 
  3連単 

 

さて、月曜日には関西馬の報告をしました

高松宮記念1週前情報!

今回は関東馬の報告です!

週末にトレセン詰めの若手敏腕TM(某専門誌)

明日、明後日には最終追い切りとなりますから、その比較などに役立つかな?!

アイルラヴァゲイン
3月19日 坂路良  530 382 250 124 馬なり
3月23日 坂路良  571 418 274 137 馬なり
前走後は坂路で調整。速い時計は出していないが、フットワークに軽さが出てきた。
前回は追ってからの反応に重苦しさを残していただけに、明らかに変わってきた印象だ。

キンシャサノキセキ
3月21日 南P良  873 714 552 400 127 仕掛け 
一頓挫があって追い日をずらす誤算。その影響か、反応に俊敏さがなくラスト12秒7
の平凡な伸び脚。良い頃のうなるような勢いは全くなかった。

ナカヤマパラダイス
3月23日 南P良  523 388 133 馬なり
週末はしまい重点はいつものパターン。キビキビとしたフットワークで出来落ちは感じられない。

ブラックバースピン
3月19日 坂路良  487 364 249 132 一杯
3月23日 坂路良  561 414 275 136 馬なり
19日には攻め動く相手と併せ馬。スタートからビュンビュン飛ばしたため、
最後は13秒2と伸び脚は平凡だったが、4F48秒7はかなり優秀。
気合乗りも良くなってきた。

プリサイスマシーン
3月19日 南W良  645 500 369 125 一杯
3月23日 南W稍  683 529 384 130 馬なり
中間も4本の時計を出しているように、とにかく元気。19日にはビシッと追って
力強い動きを見せた。馬体もはちきれんばかりの迫力だ。

マイネルシーガル
3月19日 南W良  643 499 370 127 一杯
3月23日 南P良  689 552 415 134 馬なり
19日はマツリダゴッホとの併せ馬。絶好調の相手に最後は遅れてしまったが、
時計は優秀だし自身の走りは決して悪くなかった。体も細いくらいに仕上がっている。

リキサンファイター
3月23日 南W稍      502 359 122 馬なり
4Fから時計になるところを乗られ、最後まで抜群のスピード感。
激戦の疲れどころか、さらに調子を上げている。


さあこんな感じでの公開となりますがが、現状で評価の高い【1週前で狙える馬】を下記のランキング内で1頭報告しておきます(応援の方も励みになりますのでクリックよろしく)
↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ

JRANKブログランキング

FC2 Blog Ranking

くつろぐランキング



さあ、明日は自身での美浦取材です

その合間には(お昼ごはんの時間帯)、本日も抜群の情報をお届けした
【大井競馬関係者生情報】によるトゥインクル2日目も公開しますのでお楽しみに!!

まあ明日は高松宮記念より、日経賞&毎日杯に出走の気になる関東馬がいますのでそちらに徹底取材です!! 面白情報が入手できたら公開します!

2008/03/25 01:14|未分類TB:2CM:0

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

-
管理人の承認後に表示されます
2008/03/25(火) 06:15

-
管理人の承認後に表示されます
2008/03/25(火) 09:19

トラックバックURLはこちら
http://abekatu0317.blog96.fc2.com/tb.php/60-a752edd6

ブログ内検索 

カレンダー 

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

QRコード 

QRコード

今日の運勢 

Copyright(C) 2006 関係者の本音・競馬の真実 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.