fc2ブログ

7年間の間、厩務員として従事。現在はフリーの競馬記者として トレセン内を中心に情報収集活動!!現役関係者の真実・競馬の本音を公開します。

FC2カウンター 

現在の閲覧者数

フリーエリア 

マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

JRA 今週の重賞 

月別アーカイブ 

カテゴリー 

点数計算 

    1着  2着  3着     1着  2着  3着
110
211
312
413
514
615
716
817
918

    馬単 
  3連単 

 

ここ2ヶ月はまさに絶好調!!

中央競馬予想ですの時間です

でもその前にちょっと言わしていただきます!!
管理人のブログは上位にいる、7~8頭もの馬番をただ並べてどれかが絡めば

即的中

そんなブログとは違います!

◎から相手は2~4頭が予想の中心となりますので、なるべく推奨馬の数が少ないほうが良い
と思っている方はどうぞご参考に

ただし、あくまでもこれはブログで管理人自身が購入する馬券を皆さんにお伝えしているだけであり
予想の丸乗りなどは決してしないように、参考程度に留めてくださいね!!

また有料化に対するコメント等を毎回多数いただいておりますが、有料メルマガ化などをするつもりは一切ありません(ご期待にはお応えできません)

それでは、土曜日の予想第1弾からの公開です


【究極の1点勝負】
東京9R・いちょうS
◎????????

前走はまさに余裕残しの体つきで、その影響か直線でもフラフラ走っていた。それでもあの成績が残せるのだから、荒削りながらも素質は高い。前走後に短期放牧に出て体がスッキリ!! トモの発達も素晴らしく、大物感が漂う追い切りも良く動いたし前走とはデキガ全く違う。
本命と相手の確認は
↓↓


【淀の大勝負第1弾】
京都10R・古都S
◎②キングスエンブレム

前走はもう一つの状態だったが、一叩きして筋肉がいい具合に戻ってきた。動きにも柔らか味が出てこのデキなら十分に勝ち負けになるだろう。距離もコースもおそらく一番合うと感じている。
相手は4頭
↓↓


【淀の大勝負第2弾】
京都11R・室町S
◎⑧ワールドハンター

体の使い方がここのところ極端に上手くなって、ダイナミックな動きをしている。それにスピードが出ても以前のように走りがぶれないのもいいところ。もちろんダートのほうが走るし、ここ目標に、坂路とコース追いを併用してジックリと乗り込んできた1200Mもスタートさえまともなら十分に対応可能
相手は3頭
↓↓
ブログランキング

【大勝負重賞】
東京11R・富士S
3連単マルチで勝負!!すべてはここ確認
↓↓



さてここからは仕事上でお付き合いのある
競馬情報サイト・トレセンタイムズさんからの以来で簡単なPRを行ないます

今週末・トレセンタイムズさんが情報の要・消去馬選定の法則を駆使して無料情報として皆さんに提供するのが

牡馬クラシック最終戦・菊花賞になるそうです


トレセンタイムズのサイトを見てみる

ちなみに消去馬選定の法則とは、18頭立てのフルゲートを僅か4~5頭立ての馬柱に変えてしまうトレセンタイムズさん独自の予想システムです

ここのところはかなり好調な結果を叩き出しておりこの菊花賞でもかなりの期待が出来そうです
ちなみに完全無料情報なので、有料の情報や予想を求めている方の登録は出来ません

あくまでも無料で菊花賞の情報を利用したいと考えている方だけが登録可能となりますのでご了承下さい

また、菊花賞の後も、毎週の競馬に役立つコンテンツ(10種類以上)が、会員登録するだけで永遠に無料で利用できます

興味のある方は下記の登録フォームから空メール送信で手続きが簡単ですのでどうぞご利用下さい

トレセンタイムズ無料情報登録フォーム・菊花賞

応援クリック待ってます
ブログランキング

2008/10/24 16:17|未分類TB:0CM:0

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://abekatu0317.blog96.fc2.com/tb.php/379-c375b045

ブログ内検索 

カレンダー 

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

QRコード 

QRコード

今日の運勢 

Copyright(C) 2006 関係者の本音・競馬の真実 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.